「夏になると、ぶわっとニキビができる……」
「暑さと湿気で肌が常にギットギト…… 気付いたら新しいニキビが……」
夏になるとどうしても増えがちになってしまう大人ニキビに悩んでいませんか?
私がニキビに悩んでいた時も、特に夏になるとニキビが増えた記憶があります。
そんな夏にできるニキビには夏特有の原因があるのです。
この記事では、そんな夏に大量にできてしまうニキビの対処法を紹介してきます。
参考にしていただき実践いただくことで、私と一緒にニキビに悩まない夏を過ごしてみましょう!
目次
夏ニキビの原因と対策① 暑さによる皮脂+汗=雑菌
夏にできてしまうニキビの原因の1つ目は夏の暑さによる過剰な皮脂分泌と汗です。
皮脂と汗が混ざると、雑菌が繁殖しニキビの原因となるのです。
とはいえ、夏であれば暑さばかりはどうしようもありませんよね。
であれば、過剰な皮脂分泌を極力抑えるか、汗をこまめに拭うしかありません。
夏は特にペーパー洗顔やおしぼりで顔を拭きがちになりませんか?あとは単純に洗顔回数が増えることもあるかと思います。
確かにスッとして、汗も、アブラギッシュになってしまった皮脂も落ちるのでとても気持ちがよいですが、あまり使いすぎもよくありません。
なぜなら、皮脂が過剰に分泌する原因の一つに「乾燥」があげられるからです。
ペーパー洗顔やおしぼりごしごし、洗顔のしすぎは肌に本来必要とされる潤いまで奪い去ってしまいます。
ゆえに、肌は乾燥を防ぐために皮脂を過剰に分泌させるのです。
私も、ニキビに悩んでいた時は何の知識も無かったため「このギトギトのアブラギッシュこそがニキビの原因なのだ!」と一日に何度もペーパー洗顔を使い、夜の居酒屋ではここぞとばかりにおしぼりでゴシゴシと。洗顔できるタイミングがあれば洗顔してました。
まさかそれが逆効果だったとは思いもしませんでしたよ。
その過剰に分泌された皮脂と汗が混ざることで雑菌が繁殖しニキビの原因となります。
対策
①汗は清潔なハンカチで拭う(もちろん毎日選択する)
②ペーパー洗顔、おしぼりゴシゴシ、洗顔回数を控える
対策としてこの2点を意識してみて下さいね。
夏ニキビの原因と対策② 紫外線によるダメージ
2つ目は紫外線です。
紫外線はあなたが考えている以上に肌にダメージを与えてきます。夏だけでなく冬でも、晴れの日だけでなく曇りの日でも紫外線は肌に刺激を与えています。
特に、肌のケアを何もしていない方の場合、紫外線のダメージを防ぐために肌が皮脂を過剰分泌していることもあります。
今、ニキビがある場合は更に危険です。そのニキビが日焼けするとかなり消えづらい「茶色ニキビ跡」となって残ってしまう可能性が高いです。
こうなると、肌の生まれ変わりであるターンオーバーの力を使っても薄くなるのにかなり時間がかかります。
私は、なんの知識も無かったためかなりの茶色ニキビ跡を作り出してしまいました。その結果目立たなくなるまでにかなりの時間がかかりました。(しかも近くで見ると完全に消えたわけでは無い)
夏のニキビの原因の2つ目は紫外線です。しっかり対策をしていきましょう。
対策
日焼け止めをしっかり塗りましょう。できればPA30前後の肌にとって刺激が弱い物が良いです。
そして、帰宅後は優しい泡で日焼け止めが残らないようバッチリ落とすようにして下さい。洗顔後はきちんとした保湿も忘れずに!
夏に限らず、日焼け止めは塗り続けることをオススメします。
体感ですが、茶色く日焼けしてしまったニキビ跡よりも赤いニキビ跡の方が数倍薄くなりやすいです。
夏のニキビの原因と対策③ 冷房による肌の乾燥
3つ目の原因はエアコンによる肌の乾燥によるものです。
夏になると、エアコンなしでは耐えられないですよね。
「部屋が涼しくなれば皮脂も汗も出なくなるし、ちょうどいい」なんて思ってませんか?
確かに涼しくなれば暑さによる皮脂や汗の分泌は避ける事ができます。しかしながらエアコンの使用は必要以上に肌を乾燥させる原因になるのです。
特に夏は湿気が多い為、カラッとした湿度の無い部屋は快適に感じるはずです。
先ほども説明させていただいた通り、肌は自分の乾燥を防ぐために皮脂を過剰に分泌させるのです。
しっかり保湿ケアをしていれば問題ないでしょう。
暑いとついペーパー洗顔などを使いがち、そうして肌の潤いが失われたところにさらに乾燥の要素が加わることで肌の表面にある角質が硬くなり毛穴につまり、乾燥を防ぐために皮脂が過剰に分泌されると、汗をかいているわけでもないのにニキビができます。
これが、エアコンによる乾燥が原因でできるニキビです。
私は建築関係の仕事柄、家に関わることをしているのですが、「その中でエアコンの乾燥の力がいかに強いか」を体感する事がまれにあります。
それは、「木」です。
実際にあった事例でいえばテーブルの天板に高級な一枚板をつかっている家では、エアコンの乾燥の力でその木が割れてしまったという事例があります。
エアコンは部屋の中の湿度を必要以上に奪います。それは十分乾燥している木材をさらに乾燥させるほどです。
涼しくてよいと思うと思いますが、乾燥を少しだけ意識してみて下さい。
対策
しっかり保湿ケアを行いましょう。そのうえでペーパー洗顔は極力抑えて下さい。
しっかり保湿さえ出来れいれば皮脂の過剰分泌はかなりおきづらいです。それは真夏日でも同じ。いくら汗をかいてもアブラギッシュになる事はありません。
洗顔は1日2回で十分です。洗顔後は保湿力の強い保湿化粧品でしっかりと保湿ケアを行うようにして下さい。
クソ暑い日にエアコンを使わないのは現実的ではありません。肌をしっかり守りましょう。
夏のニキビの原因と対策④ 夏バテによる体調不良
4つ目は夏バテによる体調不良です。
体が弱ると免疫力が低下し、ニキビができやすくなります。
食欲がないから、「コンビニ飯で適当にすまそう」となりがちではないでしょうか?
食生活が乱れると、さらに夏バテを悪化させ、ニキビができる原因となります。
対策
夏バテで食欲が落ちるのは分かるのですが、しっかり食事はとりましょう。
特に、ビタミンAが摂取できるウナギがオススメです。
スタミナも付きますし、肌のターンオーバーを正常化させてくれるビタミンも摂取できて一石二鳥ですよ!
食欲が無くても、ビタミンのサプリぐらいは飲めるはずです。少しでもビタミン補給をしましょう!
そもそものニキビの原因と対策
大人ニキビができる原因は様々です。
ここまで説明させていただいたのは「夏特有のニキビの原因」です。
大人ニキビのできる理由はここまで説明させていただいた以外に以下のようなものがあげられます。
①睡眠不足
②食生活の乱れ
③ストレス過多
④喫煙
⑤アルコールの摂取
⑥洗顔方法の間違い
⑦洗顔料選びの間違い
⑧保湿化粧品選びの間違い
いくら夏にできるニキビの原因を解決しても、これらが解決できないと結果的にニキビはできてしまいます。
なぜなら、これらがニキビができる原因のそもそもの大元といえるからです。
これらの原因と対策方法については別記事に詳しくまとめさせていただきましたので、よろしければ合わせてお読みいただけますと幸いでございます。
知ってそうで知らなかった、出来てそうで出来ていなかったこと、または新たな発見があるかもしれませんよ。
まとめ
今回は、夏特有のニキビの原因に焦点を絞って紹介させていただきました。
湿度が高いのに肌は「乾燥」しているんです
夏の方が冬よりアブラギッシュになっているような感覚があるのは暑さだけが原因ではないかもしれません。
対策方法として一番最初にオススメするのが「きちんとした保湿」です。
保湿がきちんとできていれば肌は乾燥しないので皮脂が過剰に分泌されることもありませんし、エアコンによる乾燥も防ぐことができます。
プラスして、日焼け止めを塗る紫外線対策も合わせて行っていきましょう。
暑くなってきたら、きちんとした保湿と紫外線対策できちんとニキビ対策をしましょう!
あなたの夏にできてしまうニキビの悩みが解決すること心から願っています。
コメントを残す